みなさまこんにちは!
8月26日・27日の2日間に行われたディンプルアートのワークショップの様子をご報告致します。
みなさんディンプルアートはご存知でしょうか?
平成17年に自動車リサイクル法が施行され、使用済み自動車から出る部品を回収してリサイクルすることが自動車メーカーに義務づけられました。
フロントガラスはサンドイッチ構造になっており、ガラスとガラスの間にPVBという樹脂(ポリビニルプチラール)があります。そのため、衝撃が加えられてもガラスの飛散を防ぐなどの効果がありますが、リサイクルする為には解体すると樹脂にガラスが付着し再利用が出来ず産業廃棄物として処分されていました。
そこで栃木県の宇都宮大学工学部の木村教授がフロントガラスのリサイクルに向けた研究を進め、ガラスの樹脂をエタノールに入れてかき混ぜることで分離することに成功しました。分離した樹脂を溶液に着色しガラスに塗ったところ、透明性があり凸凹が出る特長がありそれを絵具に商品化し現在に至っております。
車との関わりがとても強いんですね〜
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
セミもカラフルに彩られすっかりアートになってます!
ご家族みんなで楽しんでいるご様子です♪
___φ(゚ー゚*)フムフム___φ(。_。*)カキカキ
所要時間は30分。
乾くまでさらに20分。
色々ななデザインがありますね〜
みんなでワイワイ何かを作るっていいですよね〜
ナカヨシ♪(p*゚ー゚)乂(゚ー゚*q)コヨシ♪
お子様達には夏休みの課題に使いたかったと言われましたが・・・。
お客様感謝ディはほとんどの学校で登校日翌日・・・。
(ρ゚∩゚) グスン
同じフレームでも色の使い方や量で雰囲気が変わってくるんです!
太白山田店で初めてのワークショップと言う事もございましてたくさんのお客様に喜んで頂けました。
次回の感謝ディでも何か楽しいイベントができればと考えております!
「(ーヘー;)え~と...