みなさまこんにちは☆
編集長です!
不安定な天気が続きそうですが、今回のtaihakutopiaは梅雨のステキな過ごし方のご提案をさせていただきます♪
☆ヽ(▽⌒*)
という事で仙台市野草園にやってまいりました♪
実は初めてなんです・・・野草園
( ̄~ ̄;)
こちらはガクアジサイです。
花が周辺部だけに額縁のように咲くことに由来して名付けられました。また、土壌のpH度合いによって萼色が左右されやすい特徴があります。
連なる額紫陽花がとても綺麗ですね〜
ホバリングから紫陽花に着陸態勢しようとしているのは・・・。
覗いてるアングルが虫の世界に入り込んだような錯覚を起こしますね(^^♪
着陸成功です!
これぞ本家本元羽休めですね♪
“ヘ( ̄∇ ̄ )
紫陽花の見頃はあと一週間ぐらいだそうです・・・。
夏を迎える前に梅雨の風物詩を是非愉しんでください♪
(o ̄∇ ̄)ツ))
アジサイロード発見!!
どこまでも続く紫陽花の道が幻想へと誘ってくれます☆
幻想から一転、目を覚ましに珈琲を・・・
今回おじゃましたのは『珈琲まめ坊』さんです☆
広瀬川の四季が感じられる場所で、こだわりの珈琲がいただける素敵な大人の隠れ家です。
店内は焙煎された珈琲豆の香りでいっぱいです♪
°。゜(# ̄ ▽. ̄#) °。
【珈琲まめ坊】
〒980-0813
宮城県仙台市青葉区米ケ袋1-1-12
『お好きなカップをお選び下さい』
( ̄ー ̄?)…..??
何と⁈こちらのお店、多彩な種類の中から好きなカップを選んでコーヒーをいただけます。もちろんSUBARUブルーのカップをチョイスしました!
豆はブラジル深煎りです!
コクに深みがありいつまでも豆の香りに浸っていられます。
いかがでしたでしょうか?
紫陽花と珈琲のブログ。
レヴォーグの想像を超える走りが、新たな地図を広げていく。
どう走るかは、どう生きるかだ。
そんなコンセプトと共にお店から少し足を伸ばしてみました。
みなさんも是非季節を愉しんで下さい♪