みなさま、こんにちは!
各地で大雪が降り、本格的な冬を迎えました!圧雪や路面の凍結による交通事故の危険性がございますので、特に朝晩の運転には十分お気を付けください。
今年はたくさんスキーに行きたい、大河原店ブログ担当八島です。
先日、大河原店セールススタッフで新型レヴォーグの高速道路試乗研修を行ってきましたので、今回はその様子をご紹介したいと思います!
今回は「STI Sports EX」と「GT-H」の2台で研修を行いました!
その中でも「アイサイトX(エックス)」の機能を中心にご紹介したいと思います。
そもそも「アイサイトX」とは、一定の条件を満たした自動車専用道路において使用することができる、GPSや準天頂衛星「みちびき」3D高精度地図データをくみあわせることで、アイサイトの快適性を高め、安全運転をサポートする最先端の安全テクノロジーです!
まずは「アクティブレーンチェンジアシスト」です!
自動車専用道路で、高速走行時(約70㎞/h~120㎞/h)、ドライバーが方向指示器を操作し、システムが作動可能と判断すると(写真左)ステアリングを制御して車線変更のアシストをしてくれます!
私も実際に体感しましたが、人の運転感覚に近く、スムーズに車線変更が出来ました!
また右の写真のように、隣の車線に走行する車があると車線変更を中断してくれるのでぶつかる心配もありません!
高速道路の運転や、車線変更が苦手な方にはお勧めの機能です!
次に「渋滞時ハンズオフアシスト」です!
自動車専用道路上での渋滞時(0km/h~約50km/h)、一定の条件を満たすと、ステアリングから手を離すことが可能です!
今までのアイサイトは、メーターのマークが緑色に光りましたが、この機能では写真の右側のように青色に光ります!
この日は、雪が降っており走行速度が50km/hに規制となっていましたので、実際に体感することが出来ました。
最初は緊張しましたが、この機能があれば渋滞時のストレスや疲労軽減に繋がる画期的な機能だなと感じました!
長期連休や年末年始の渋滞も、この機能があれば苦にならないかもしれません!
この「料金所前速度制御」は、料金所の手前で、ETCゲートを安全に通過できる速度まで減速、通過後はセットしていた車速まで加速をします。
この機能があれば、ツーリングアシストの運転支援機能をオフにすることなく、スムーズに料金所を通過できます!
私も慣れるのに時間がかかりましたが、非常に便利な機能ですのでかなりお勧めできます!
いかがだったでしょうか?
今回総走行距離150㎞ほどでしたが、この「アイサイトX」の機能、と安定した走行性能のおかげでほとんど疲労を感じることなく、ドライブを楽しむことが出来ました!
自信をもってお勧めできるクルマだと改めて実感しました!
大河原店には新型レヴォーグ「STIsports EX」と「GT-H」の2グレードを常時ご準備しております。
そのほか大河原店では多くの試乗車もご準備しておりますので、皆様のお気軽にご来店ください!