一つのいのちプロジェクト

活動レポート

岩手県
2025.07.21

一つのいのちプロジェクト|根浜海岸 海遊びイベント ライフセーバー体験

2025年7月19日、岩手県釜石市にある根浜海岸にて“2025海遊びイベント”が開催されました。 今年で2回目の参加となり、ライフセーバー体験やレスキューボードや水上バイクでの救助デモンストレーションが行われました。

 

開会式 海の安全祈願祭典

水難を防止し、安全に海水浴などを行えるよう、安全祈願の祭典が行われました。 安全を祈って海に向かって塩をまく「清祓(きよばらい)」も行われ、今期の海開きとなりました。

救助デモンストレーション

救助デモンストレーションでは、レスキューボードや水上バイクでのレスキューが行われました。

2人組の水上バイクで水しぶきをあげて要救助者のもとへと向かい、水面から引っ張り上げて救助します。

その迅速で正確な救助の一連の流れに、観客からは拍手が贈られました。

ライフセーバー体験

〇水上バイク

水上バイクの体感スピードは車の約2倍とのことで後ろに乗り体験させていただきました。

〇レスキューボード

レスキューボード体験では、ボードに乗り腕の力を使って漕ぎ前に進みます。

実際の救助では要救助者を乗せての移動となるため、大変さを実感しました。

〇監視員

広い海を双眼鏡で溺れている人がいないか等、水の中だけでなくビーチにいる人に異変がないか見渡し早期発見につなげます。

おわりに

SUBARUの「一つのいのちプロジェクト」はクルマが関わる陸での安全だけでなく、水辺や森林など様々な場面での‟いのち”の安全も守っていきたいという思いがあります。

啓発するだけではなく身をもって体験し寄り添っていきたいと感じました。

一つのいのちプロジェクト