一つのいのちプロジェクト|一つのいのち体験会 in BESTSHOP栗生
8月10日(日)「水辺のの事故ゼロ」を目指し日々活動を行っている宮城ライフセ-ビング協会より2名のインストラクタ-にご協力頂きお客様を対象としたAEDを使った心肺蘇生法などを学ぶ講習会(スバル東北の夏休み/一つのいのち体験会)をBESTSHOP栗生にて開催いたしました。
午前午後と1回ずつ、約1時間ほどの講習会。
講習を行ってくださったライフセーバーの方は以前、宮城スバルで取材をさせていただいた高橋さん! 今回もお世話になりました!
以前の取材記事はこちら ⇒ 【お伊勢浜海水浴場|めざす目標は一緒】
高橋さんから参加された皆さんへ…交通事故と海や川での事故…どちらが助からない事が多いと思いますか?? どの位の水の量で人は溺れると思いますか??等の質問が!!
知っていそうで、意外と知らない… そんな話に皆さんとても真剣に耳を傾けていました。
心肺蘇生法/AED講習
倒れている方、溺れている方を発見したら!!
ライフセーバーのデモを見せていただき、実際に皆さんも体験しました。
小さなお子様は、赤ちゃんの人形で!大人の方は大人・子供サイズの両方で、心肺蘇生法とAEDをしていただきました。
思った以上に強く押さなければならにことに皆さんびっくりされていました。
参加された皆さまからは…
『AEDの存在は知っているものの、使い方、一般知識が少なかったので大変勉強になりました』『倒れている人への対応方法の手順がわかった!』『今後、学んだことを活かしていきたいです』『良い経験ができた』などの感想をいただきました。
ライフセーバーの貴重なお話を聞き実際体験されたことで、皆さんのこれからの生活に生かしていくことができると良いですね。
防災食品寄付
体験会終了後に、防災食品(備蓄品)を寄付させていただきました。
水辺の事故をゼロにする…
未然に事故を防ぐ…
そして大切な命を守るため…
その思いは、スバル東北も同じ。
すべては、事故のない未来を目指して…。